1983 インディアン スポーツスカウト
アマゾンを見ていたら、あんまりにも酷いレビューの1/12バイクミニカー 1934 インディアン スポーツスカウト
いくつかレビューが付いていて全て星1つ。
そんなに酷いの? なんか面白そー、と思ってポチッ。
サクっと納車。
全然いいでしょ。こんなもんでしょ。
これ¥1500だよ、なにを期待して買ってるの? だよね。(笑)
■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2018-02-25 22:53
| MINICAR
|
Comments(0)
SUPER-10
一通りバラして、エンジンも半バラして(スリーブが固くて抜きづらかったからバックプレートを開けて掃除とオイルアップでOKと思う。たぶん。ふふ)掃除して組み上げた。メカの動作も確認。シャーシのほうはこれでメンテ完了。

さーて、ボディをどうしようかなぁ。
R34ボディ。 このボディー付属のデカールはPENNZOILなんだけど、ちょっと気分じゃないねー。

DATSUNじゃあないけど、こんな感じがいいかなー。
BOB SHARPのBREカラー。
塗り分けはあんまり難しく無いだろうけど、デカールは一から作るしかないね。
まぁ、のんびりやりましょ。 (笑)

さーて、ボディをどうしようかなぁ。
R34ボディ。 このボディー付属のデカールはPENNZOILなんだけど、ちょっと気分じゃないねー。

DATSUNじゃあないけど、こんな感じがいいかなー。

BOB SHARPのBREカラー。
塗り分けはあんまり難しく無いだろうけど、デカールは一から作るしかないね。
まぁ、のんびりやりましょ。 (笑)
■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2014-09-17 00:26
| MINICAR
|
Comments(0)
トミカ DM-01
先日奥さんが上の娘のところに行った帰りに娘から受け取ってきたお土産のミニカー。
ありがとねー。
って、もう六月終わりじゃんー。
■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2014-06-30 23:37
| MINICAR
|
Comments(0)
ライトニング・マックィーンね

よく見ると、"7+" 対象年齢7歳以上って、私、その値の7"x"(掛けるね)以上なんすけど。(笑)
下の娘に言ったら、いいんじゃないの、"以上"なんだから。だって。ははは。
パッケージから出して、電池入れようとしたら初めから入ってた。スイッチONしてみたら動く。ちゃんと走るじゃん。
ひとしきり走らせて遊んだ後に、コントローラのLIGHT/SOUNDボタンを押すと。。
まぁー、ウィンカーが光って、目を動かして、しゃべる!!
しかも!! 口も動いてんじゃんー!! はははー びっくりー よく出来てるわ。
なので、iPhoneで動画とってみました。
この動画を撮ったのが、iPhoneアプリのFinDaysってやつなんだけど、とっても簡単。
1s x 30カット、or 2s x 15カット、or 3s x 10カット がせんたくできる。つまりトータル30sね。
1カットずつ録画できて、後から削除入れ替えもできる。録画が終わったらフィルターを選んで、音楽を選ぶだけ。
とっても簡単。 これも、動画撮ろうって始めてから10分も掛かっていない。
で、できたらすぐそのままYouTubeへアップできる。 便利ですなぁー。
■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2014-06-08 19:05
| MINICAR
|
Comments(0)
2013全日本模型ホビーショー
もう10日ぐらい前? (笑) 全日本模型ホビーショーに行ってきた。
CBR1000親子とCB750BLUEとCB1300と一緒。
バイクじゃなくて車でね。
3連休の初日とあってナビを見ると首都高方面はすんごい渋滞。
高速を途中で降りて下道を行ったのだけれどこれまたノロノロと進む。
まぁ急ぐ理由もないのでのんびりと。運転手さんは大変だけどね。
お昼ごはんを食べてから会場入り。
なんだか例年と少し違う気配。人が少ないかなぁ。

上から見るといつもと同じなんだけど。

会場をあちこち見て回ると、今回はタミヤとか、東京マルイとかメジャーどころが参加していない。
ミニカー関係の出店も少ない。 9月に開催された東京ホビーショーと分かれようだね。
目についた物をざっと写真で。





















ここのところ飛行機に興味があるのでこのあたりはまあまあおもしろかったかな。
あとは、サンダーバードとかウルトラマン系はなんとなく懐かしくて、あのエッジの効いてない(笑)ふんわりした感じには惹かれるねぇ。
去年はスカイツリーばっかりだったけど、模型だと東京タワーの組んだ感じは美しいね。
(帰り道の首都高では雲の間から陽が射した脇にはスカイツリーだったけど。はは)
あ、そーいえば、紅いシャー専用のオーリスは、CB750BLUEが買うって言ってたね。(笑)
今回は誰も何も買わなかった。こんなの初めてだね。ははは。
来年は東京ホビーショーっすかね。
CBR1000親子とCB750BLUEとCB1300と一緒。
バイクじゃなくて車でね。
3連休の初日とあってナビを見ると首都高方面はすんごい渋滞。
高速を途中で降りて下道を行ったのだけれどこれまたノロノロと進む。
まぁ急ぐ理由もないのでのんびりと。運転手さんは大変だけどね。
お昼ごはんを食べてから会場入り。
なんだか例年と少し違う気配。人が少ないかなぁ。

上から見るといつもと同じなんだけど。

会場をあちこち見て回ると、今回はタミヤとか、東京マルイとかメジャーどころが参加していない。
ミニカー関係の出店も少ない。 9月に開催された東京ホビーショーと分かれようだね。
目についた物をざっと写真で。





















ここのところ飛行機に興味があるのでこのあたりはまあまあおもしろかったかな。
あとは、サンダーバードとかウルトラマン系はなんとなく懐かしくて、あのエッジの効いてない(笑)ふんわりした感じには惹かれるねぇ。
去年はスカイツリーばっかりだったけど、模型だと東京タワーの組んだ感じは美しいね。
(帰り道の首都高では雲の間から陽が射した脇にはスカイツリーだったけど。はは)
あ、そーいえば、紅いシャー専用のオーリスは、CB750BLUEが買うって言ってたね。(笑)
今回は誰も何も買わなかった。こんなの初めてだね。ははは。
来年は東京ホビーショーっすかね。
■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2013-10-22 23:50
| MINICAR
|
Comments(0)
1978 CHEVROLET CORVETTE
AUTO Art 製 1/18 1978 CHEVROLET CORVETTE
馴染みのミニカー屋さんが移転。
少し奥まった店舗でマニア度はアップな感じ。(笑)
ミニカーの主流は1/43サイズなんだけど、最近は1/18サイズに興味を持つお客さんが増えているらしい。



今はこのまま飾ってあるけど、うーん、なんか色塗っちゃおうかなぁ。
馴染みのミニカー屋さんが移転。
少し奥まった店舗でマニア度はアップな感じ。(笑)
ミニカーの主流は1/43サイズなんだけど、最近は1/18サイズに興味を持つお客さんが増えているらしい。



今はこのまま飾ってあるけど、うーん、なんか色塗っちゃおうかなぁ。
■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2013-04-10 21:36
| MINICAR
|
Comments(0)
ディズニー・リゾート・クルーザー
冬休みに下の娘は姪っ子家族とディズニーシーへ。
お土産に買ってきてくれたミニカー。(幸)

お土産に買ってきてくれたミニカー。(幸)

■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2013-01-30 23:32
| MINICAR
|
Comments(0)
1/24 FORD MODEL A チョップ
去年たまたま入ったアメリカン(笑)な感じの雑貨屋さん。
私よりだいぶ先輩の店主のおじちゃんが、ブーツカットのシーンズにウェスタンブーツ、チェックのシャツにテンガロンハットとこれまたアメリカン。
面白くなっちゃって、おじちゃんといろいろ話す。なんも買わないのもなぁと思って買ったのがミニカーの1/24 FORD MODEL A 。
それ以来、机の上に転がしておいた。
ぼーっと見ていたら。
そーだ、屋根切っちゃえ。(笑)
鉄ノコあったよなー、あった。 ギコギコ。

とりあえず切ってやった。ははは。
やっぱり屋根無い方がカッコいいじゃん。
ウィンドーをもう少し薄く削ってから、つや消しの黒かなんかで色塗っちゃおうっと。
ハーレーとのコラボモデルだけど、そんなの関係無いもんね。(笑)
私よりだいぶ先輩の店主のおじちゃんが、ブーツカットのシーンズにウェスタンブーツ、チェックのシャツにテンガロンハットとこれまたアメリカン。
面白くなっちゃって、おじちゃんといろいろ話す。なんも買わないのもなぁと思って買ったのがミニカーの1/24 FORD MODEL A 。
それ以来、机の上に転がしておいた。
ぼーっと見ていたら。
そーだ、屋根切っちゃえ。(笑)
鉄ノコあったよなー、あった。 ギコギコ。

とりあえず切ってやった。ははは。
やっぱり屋根無い方がカッコいいじゃん。
ウィンドーをもう少し薄く削ってから、つや消しの黒かなんかで色塗っちゃおうっと。
ハーレーとのコラボモデルだけど、そんなの関係無いもんね。(笑)
■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2013-01-24 22:22
| MINICAR
|
Comments(3)
2012 全日本模型ホビーショー
Porsche 911 GT3 Cup (Type 997)
AutoArt製 1/18 Porsche 911 GT3 Cup (Type 997)
何年か前のモーターショー?で実車を見たけどカッコよかったなぁー。


これやこれは、ポルシェのサイトの壁紙。
何年か前のモーターショー?で実車を見たけどカッコよかったなぁー。


これやこれは、ポルシェのサイトの壁紙。
■
[PR]
▲
by roadsterwalk
| 2012-07-12 22:57
| MINICAR
|
Comments(0)